ピアノ科 クラシックピアノコース

自分なりのペースで伝統のクラシックに挑戦

バッハ、ツェルニーをはじめとする、長く親しまれてきたクラシックの名曲にじっくりと取り組みたい大人の方に最適なコースです。
クラシックのレッスンを自分のペースで進めていくことができます。

主教本とレッスン内容

「ピアノ・スタディーズ」シリーズ

「英国王立音楽検定協会」編さんテキスト
バイエル、ツェルニーをはじめ、古くからヨーロッパで使われてきた、さまざまな教本から選曲されています。
それぞれの曲のテクニカルアドバイスがタイトルとなっていますので、練習目的をもって1曲1曲に取り組むことができる内容です。

《導入編の内容》
主な作曲家:バイエル、ツェルニー、グルリット、ケーラー、ベルティーニ他
主な練習内容:指の練習、音符と休符、トリル、スタッカート、スラー、フレージング、重音など

《グレード1~3の内容》
主な作曲家:ブルグミュラー、クラック、グルリット、ベルティーニ他
主な練習内容:スケール、レガートとスタッカート、メロディーとフレージング、タッチ、リズム、シンコペーション、タイなど

コース詳細

コース対象者

大人の初心者の方

レッスン形態

個人レッスン
毎週1回30分(年間42回)、または隔週1回60分(年間21回)

料金

入会金、レッスン受講料(月謝制、運営費・管理費込み)のほか、教材購入費が別途必要です。

▲このページの上部へ